平成25年度 第9回名古屋大学技術研修会開催案内
主催: | 名古屋大学全学技術センター |
開催日: | 2014年3月4日(火) |
場所: | IB電子情報館中棟1階IB015号室、プレゼンテーションスペース |
受付 | 8:50~9:20(プレゼンテーションスペース) |
---|---|
開会 | 9:20~9:30(IB015号室) |
開会の辞: | 高井 章治 |
9:20~9:30 | 全学技術センター長挨拶 藤井 良一 氏 |
特別講演 | 9:30~10:30(IB015号室) 司会 三澤 伸明 |
『人の生活環境や文化と寄生虫症』 医学系研究科附属医学教育研究支援センター実験動物部門 准教授 大野 民生 氏 |
|
休憩:10分 | |
ポスター発表 | (午前の部)10:40~11:40(プレゼンテーションスペース) |
分析P1 | 『平成25年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(生物・生命コース)を受講して』 教育・研究系技術支援室 分析・物質技術系 工学系技術支援室 分析・物質技術系1 ○高間 瑠佳、林 育生1 |
情報P1 | 『名古屋大学キャリアアップ研修報告 -情報専門科目を受講して-』
工学系技術支援室 情報通信技術系 玉置 一雄 |
情報P2 | 『名大ID認証基盤システム上Active Directory連携の現状と課題』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 堤 守政 |
計測P1 | 『無線による自動温度データ収録システムの構築』 教育・研究技術支援室 計測・制御系 ○足立 匠、久島 萌人、山崎 高幸、藤森 隆彰 |
環境P1 (研鑽プ) |
『平成25年度技術研鑽プログラム「名古屋大学の安全衛生管理向上のための調査」』 共通基盤技術支援室 環境安全技術系 ○杉本 和弘、三品 太志 |
生物P1 (研鑽プ) |
『石灰窒素と蹄耕法による急傾斜放牧地簡易更新法の開発』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○吉村 文孝、河野 吉樹、山崎 絹世 |
装置P1 (研鑽プ) |
『スローツールサーボ加工による軸外し放物面鏡製作講習』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 ○松下 幸司、立花 健二、大西 崇文、叶 哲生、鈴木 和司、鳥居 龍晴 |
装置P2 | 『「高大連携ものづくり講座」 高校生向け課題への発展的取り組み』 工学系技術支援室 装置開発系 澤木 弘二、○土井 富雄、栗本 和也、増田 俊雄、福森 勉 |
口頭発表 | 13:00~15:50(IB015号室) |
計測・制御技術分野 座長 児島 康介 | |
13:00 計測O1 |
『名古屋大学技術職員研修(計測・制御コース)受講報告』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 教育・研究技術支援室 装置開発技術系1 ○真野 篤志、伊藤 和也1、松廣 健二郎 |
生物・生体技術分野 座長 藤田 芳和 | |
13:20 生物O1 (研鑽プ) |
『技術研鑽プログラム「北海道大学創成研究機構共用機器管理センターの視察および調査」のまとめ』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 工学系技術支援室 分析・物質技術系1 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系2 ○水口 幾久代、三澤 伸明、高田 昇治1、古賀 和司2、田中 稔、牛田 かおり、瀧 健太朗 |
13:40 生物O2 |
『同一動物種抗体を用いた蛍光二重染色法』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 ○安井 正佐也、正岡 実、高木 佐知子、程 晶磊 |
環境安全技術分野 座長 釣田 幸雄 | |
14:00 環境O1 (研鑽プ) |
『オキュペイショナルハイジニストによる名古屋大学での安全衛生管理について』 工学系技術支援室 環境安全技術系 ○松浪 有高、後藤 光裕 |
休憩:10分 | |
情報通信技術分野 座長 川田 良文 | |
14:30 情報O1 |
『名古屋大学CAS認証を用いたアンケートシステムの構築』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 ○大川 敏生、柘植 朗 |
14:50 情報O2 |
『KVMを用いた専攻サーバの統合及び運用』 工学系技術支援室 情報通信技術系 大下 弘 |
分析・物質技術分野 座長 高井 章治 | |
15:10 分析O1 |
『汎用走査型電子顕微鏡を用いた液体中試料観測用カプセルの開発と考察』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 ○高田 昇治、高井 章治、永田 陽子、日影 達夫、西村 真弓、山本 悠太、林 育生、神野貴昭、樋口 公孝 |
装置開発技術分野 座長 鷲見 高雄 | |
15:30 装置O1 |
『金工室41年を振り返って』 教育研究技術支援室 装置開発技術系 河合 利秀 |
休憩:10分 | |
ポスター発表 | (午後の部)16:00~17:00(プレゼンテーションスペース) |
計測P2 (研鑽プ) |
『降水粒子観測プローブ開発を題材にした計測制御・装置開発の個とチーム力の強化』 教育・研究技術支援室 計測制御系 教育・研究技術支援室 装置開発系1 ○民田 晴也、鈴木 和司1、大西 崇文1、叶 哲生1、久島 萌人、足立 匠 |
情報P3 | 『自家発電システム導入に伴うネットワーク構成及び送電方法の検討』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 山田 一成 |
情報P4 | 『就職支援室開催「企業研究セミナー」並びに「就職イベント」予約システムの作成』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 田上 奈緒 |
分析P2 | 『高分解能HAADF-STEM法による大域的な観察とモルフォロジー画像処理による 金単原子および金クラスター 触媒の粒径分布評価』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 山本 悠太 |
環境P2 | 『仮想サーバを使用した環境安全系サーバの統合化』 工学系技術支援室 環境安全技術系 ○橋本 明宏、青木 延幸、今井 重文、下山 哲矢 |
装置P3 | 『新人育成研修―装置製作を通して―』 工学系技術支援室 装置開発技術系 ○磯谷 俊史、中西 幸弘、白木 尚康、立花 一志、森木 義隆、川崎 竜馬、足立 勇太 |
分析P3 | 『質量分析計による試料比較』 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系 河合 ゆかり |
生物P2 | 『平成25年度 学生実習・施設園芸・土耕トマト栽培について』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 前坂 昌宏 |
装置P4 | 『導波管型帯域分離フィルターの製作』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 ○大西 崇文、鈴木 和司 |
懇親会 | 17:45~19:30(七味亭) |
問い合わせ先 | 名古屋大学全学技術センター 実務委員会集会・研修企画係 川田良文(4371) 河合利秀(2446) 鳥居龍晴(2809) 児島康介(4321) 北村繁幸(4169) 厚味智子(4184) 伊藤麻里子(6876) 大下 弘(3073) 熊澤正幸(3136) 鷲見高雄(4468) 高井章治(3361) 高田昇治(2726) 三澤伸明(81-5742) 中村永研(0561-76-8348) 名古屋大学全学技術センター 第9回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ 加藤俊之(4233) 田島尚徳(3903) 三品大志(5917) 小林和宏(2458) 丸山益史(6058) 池田晃子(2578) 吉野奈津子(6204) 玉置一雄(2722) 岡田嘉寿雄(6763) 白木尚康(6363) 日影達夫(3610) 大矢康貴(81-2473) |
※(研鑽プ:技術研鑽プログラムによる発表)