平成27年度 第11回名古屋大学技術研修会報告
主 催: | 名古屋大学全学技術センター |
開催日: | 2016年3月1日(火) |
場 所: | IB電子情報館中棟1階IB015号室、プレゼンテーションスペース |
受付 | 8:30~8:45(プレゼンテーションスペース) |
---|---|
開会 | 8:45~9:15(IB015号室) |
開会の辞 | 技術研修会委員長 鳥居 龍晴 |
開会挨拶 | 全学技術センター長・理事・事務局長 竹下 典行 |
特別講演 | 9:15~10:15(IB015号室) 座長 児島 康介 |
『火山噴火予知は何が難しいか』 環境学研究科附属地震火山研究センター 教授 山岡 耕春 |
|
休憩:5分 | |
口頭発表 | (午前の部)10:20~11:00(IB015号室) |
計測・制御技術分野 座長 児島 康介 | |
10:20 O1 計測・制御 |
『御嶽山火口周辺域での地震火山観測網の強化について』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 ○松廣 健二郎、堀川 信一郎 |
環境安全技術分野 座長 釣田 幸雄 | |
10:40 O2 環境安全 |
『高放射線場における照明機器の検討』 工学系技術支援室 環境安全技術系 ○下山 哲矢、近藤 茂実、今井 重文、橋本 明宏、平墳 義正、青木 延幸 |
休憩:5分 | |
ポスター発表 | (午前の部)11:05~12:10 ポスタープレ発表:11:05~11:25(IB015号室) 座長 永田 陽子 ポスター発表:11:25~12:10(プレゼンテーションスペース) |
P1 生物・生体 1 | 『マウス胚の近距離輸送法の検討』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 ○大矢 康貴、大矢 久美子、能丸 幸治、渋谷 奎賛 |
P2 生物・生体 2 | 『micro LC/MS/MSによる高感度自然毒一斉スクリーニング法の構築』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 ○瀧 健太朗 |
P3 生物・生体 3 | 『東山キャンパス水田の年間作業と留意点』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○伊藤 耕 |
P4 生物・生体 4 | 『稲武フィールドにおける森林調査報告』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○山口 法雄 |
P5 生物・生体 5 (専門技術研修) |
『コモンマーモセットの獣医学的管理法の習得』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○伊藤 麻里子 |
P6 環境安全 1 | 『環境安全衛生管理室の廃棄物回収業務』 共通基盤技術支援室 環境安全技術系 ○三品 太志 |
P7 環境安全 2 (研鑽プログラム) |
『局所排気装置等定期自主検査者講習会実施のための検討』 工学系技術支援室 環境安全技術系1 工学系技術支援室 分析・物質技術系2 共通基盤技術支援室 環境安全技術系3 ○松浪 有高1、永田 陽子2、日影 達夫2、林 育生2、神野 貴昭2、都築 賢太郎2、 三品 太志3、後藤 光裕1 |
P8 分析・物質 1 | 『岩石薄片作製・試料処理業務の紹介』 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系 ○高木 菜都子 |
P9 分析・物質 2 | 『AlNウィスカーの量産化実験の支援』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 ○伊藤 広樹、鳥居 実恵、林 育生、神野 貴昭、都築 賢太郎 |
昼休み: 12:10~13:00 | |
口頭発表 | (午後の部)13:00~16:05(IB015号室) |
生物・生体技術分野 座長 前坂 昌宏 | |
13:00 O3 生物・生体 1 |
『アメリカヤギ研究所(E (Kika) de la Garza American Institute for Goat Research)訪問とGoat Field day参加』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○吉村 文孝 |
生物・生体技術分野 座長 厚味 智子 | |
13:20 O4 生物・生体 2 (研鑽プログラム) |
『シバヤギNUT系統の飼養標準作成』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 ○吉村 文孝、山崎 絹世、河野 吉樹、安藤 洋 |
13:40 O5 生物・生体 3 (研鑽プログラム) |
『名大農学部酒“なごみ桜”の醸造に使う酒米を名大ゆかりの酒米品種に切り替えるための試み:その2』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系1 共通基盤技術支援室 情報通信技術系2 ○加藤 大和1、水野 真也1、厚味 智子1、加藤 俊之2 |
生物・生体技術分野 座長 三澤 伸明 | |
14:00 O6 生物・生体 4 |
『標本作製法の改善~低融点ゼラチンを活用して~』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 ○牛田 かおり、内山 孝蔵 |
休憩:5分 | |
装置開発技術分野 座長 小林 和宏 | |
14:25 O7 装置開発 1 (研鑽プログラム) |
『技術職員に至要たる高真空技術の習得と実践』 工学系技術支援室 装置開発技術系1 教育・研究技術支援室 装置開発技術系2 ○澤木 弘二1、小林 和宏2、岡本 久和2、叶 哲生2、工藤 哲也2、野田 匠利2、佐々 亮輔2、 山口 隆正2、中西 幸弘1、立花 一志1、中木村 雅史1、長谷川 達郎1、後藤 伸太郎1、 磯谷 俊史1、川崎 竜馬1、足立 勇太1 |
14:45 O8 装置開発 2 |
『繰り返しストレス負荷装置の開発について』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 ○山口 隆正 |
情報通信技術分野 座長 大下 弘 | |
15:05 O9 情報通信 1 |
『CentOS 7 を用いたサーバー管理』 工学系技術支援室 情報通信技術系 ○野崎 公隆 |
15:25 O10 情報通信 2 (研修) |
『平成27年度名古屋大学技術職員研修(情報通信コース)受講報告』 工学系技術支援室 情報通信技術系1 共通基盤技術支援室 情報通信技術系2 ○佐野 寿久1、中務 孝広2、田島 尚徳2、加藤 俊之2 |
分析・物質技術分野 座長 古賀 和司 | |
15:45 O11 分析・物質 (研鑽プログラム) |
『技術職員における国際化と技術交流』 工学系技術支援室 分析・物質技術系1 教育・研究技術支援室 装置開発技術系2 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系3 医学系技術支援室 生物・生体技術系4 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系5 工学系技術支援室 装置開発技術系6 工学系技術支援室 情報通信技術系7 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系8 ○高田 昇治1、鳥居 龍晴2、古賀 和司3、三澤 伸明4、児島 康介5、福森 勉6、山本 浩治6、 藤原 冨未治7、永田 陽子1、伊藤 麻里子8 |
休憩:5分 | |
ポスター発表 | (午後の部)16:10~17:15 ポスタープレ発表:16:10~16:30(IB015号室) 座長 厚味 智子 ポスター発表:16:30~17:15(プレゼンテーションスペース) |
P10 情報通信 1 | 『全学向け教育学習支援システム NUCT の運用』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 ○中務 孝広、田上 奈緒、松岡 孝 |
P11 情報通信 2 (研修) |
『平成27年度名古屋大学技術職員研修(情報通信コース)受講報告』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系1 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系2 ○谷口 泰広1、田上 奈緒1、柘植 朗1、眞野 篤志2 |
P12 情報通信 3 (研鑽プログラム) |
『Javaアプリケーション開発の脆弱性検知方法の検証及び新人向け開発研修方法の検討』 工学系技術支援室 情報通信技術系 ○伊藤 康広、原 祐一、福井 清悟 |
P13 装置開発 1 | 『3Dプリンタの機構及び制御の学習と業務応用技術の習得』 工学系技術支援室 装置開発技術系 ○鴨下 哲 |
P14 装置開発 2 | 『機械・航空工学科実験「機械加工体験実習」の紹介』 工学系技術支援室 装置開発技術系 ○立花 一志、中西 幸弘、中木村 雅史、磯谷 俊史 |
P15 装置開発 3 | 『5軸制御マシニングセンタの技術習得』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 ○野田 匠利 |
P16 計測・制御 1 | 『あいちシンクロトロン光センターのビームラインの概要』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 ○陰地 宏、森本 浩行、眞野 篤志、岡本 渉 |
P17 計測・制御 2 | 『宇宙地球環境研究所 工作室の紹介』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 ○川端 哲也、児島 康介 |
P18 計測・制御 3 | 『時刻パルス発生器の設計・製作』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 ○濱口 佳之 |
懇親会 | 18:00~19:30 (場所:南部食堂) 司会:小林 和宏 |
問い合わせ先 | 名古屋大学全学技術センター 実務委員会 集会・研修企画係 厚味智子(4184) 伊藤麻里子(6876) 大下弘(3073) 岡田嘉寿雄(6763) 川田良文(4371) 北村繁幸(4169) 古賀和司(4110) 児島康介(4321) 小林和宏(2458) 高田昇治(5653) 鳥居龍晴(2809) 永田陽子(4555) 三澤伸明(81-5742) 山本浩治(6363) 名古屋大学全学技術センター 第11回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ 岡田佳浩(3615) 尾山公一(3069) 加藤俊之(4233) 工藤哲也(2809) 小島久恵(4097) 小塚基樹(3851) 齋藤彰(4401) 佐々木康俊(4641) 高濱謙太朗(4233) 瀧健太朗(81-2406) 田島尚徳(3903) 田中稔(81-2399) 鳥居実恵(4555) 日影達夫(3610) 丸山益史(6058) 森木義隆(3849) 吉村文孝(0561-37-0209) |
(研鑽プログラム) | :H27年度 技術研鑽プログラムによる発表 |
(研修) | :H27年度 名古屋大学技術職員研修による発表 |
(専門技術研修) | :H27年度 専門技術研修による発表 |
○ | :登壇者 |
[敬称略] |