平成30年度 第14回名古屋大学技術研修会報告
主催 名古屋大学全学技術センター
主 催:名古屋大学全学技術センター
開催日:2019年3月1日(金)
場 所:IB電子情報館中棟1階IB015号室、プレゼンテーションスペース
受付 | 8:45~9:00(プレゼンテーションスペース) |
---|---|
開会挨拶 | 9:00~9:10(IB015号室) |
技術研修会実行委員長 松浪有高 全学技術センター長 財満鎭明 全学技術センター技術部長 梅原徳次 |
|
特別講演 | 9:10~10:10(IB015号室) |
『自動運転の現状と今後の展望 ~どうして自動運転ができるようになったのか?~』
未来社会創造機構 特任教授 二宮芳樹
|
|
休憩:20分 | |
口頭発表 | 10:30~11:10(IB015号室) |
情報通信技術分野 座長 藤原冨未治 | |
10:30 O1 情報通信 |
『環境学研究科におけるサーバリプレースの実施』
情報通信技術支援室 情報システム構築技術グループ
○牧野輝 |
10:50 O2 情報通信 |
『研究データマネジメント環境に向けた準備』
情報通信技術支援室 情報基盤技術グループ
○松岡孝 |
休憩:10分 | |
口頭発表 | 11:20~12:00(IB015号室) |
生物・生体技術分野 座長 水口幾久代 | |
11:20 O3 生物・生体 |
『東郷フィールドにおける黒毛和牛繁殖経営の状況(2013~2018年)』
生物・生体技術支援室 動植物育成管理技術グループ
○吉村文孝、 山崎絹世、 河野吉樹、 安藤洋 |
11:40 O4 生物・生体 |
『バーチャルスライドシステムのクライアント環境の構築』
生物・生体技術支援室 生体機能解析技術グループ
○内山孝蔵 |
昼休憩:60分 | |
口頭発表 | 13:00~14:00(IB015号室) |
環境安全技術分野 座長 澤木弘二 | |
13:00 O5 環境安全 |
『岐阜大学工学部におけるISO14001環境マネジメントシステムの取組み』
岐阜大学工学部ものづくり技術教育支援センター1
岐阜大学工学部工学系技術支援室2 ○秋田正之1、 宮川翔太1、 小林智尚2、 梶原謙次郎1、 大西喜弘1、 丸山淑史1、 生田智大1 |
13:20 O6 環境安全 |
『作業環境測定-金属系物質の測定手法の習得』
環境安全技術支援室 安全衛生技術グループ1
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ2 ○河内哲史1、 松浪有高1、 後藤光裕1、 木村麻衣1、 舟橋朋1、 都築賢太郎2、 神野貴昭2 |
計測・制御技術分野 座長 児島康介 | |
13:40 O7 計測・制御 |
『プリント基板の製作方法の紹介』
計測・制御技術支援室 計測機器技術グループ
○川端哲也 |
休憩:10分 | |
口頭発表 | 14:10~15:10(IB015号室) |
分析・物質技術分野 座長 古賀和司 | |
14:10 O8 分析・物質 |
『超高圧電子顕微鏡による固体酸化物型燃料電池反応のその場観察』
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ
○樋口公孝 |
装置開発技術分野 座長 福森勉 | |
14:30 O9 装置開発 |
『ヘリウムガス回収装置の開発』
装置開発技術支援室 研究機器開発技術グループ1
装置開発技術支援室 極限環境機器開発技術グループ2 ○叶哲生1、 小林和宏2 |
14:50 O10 装置開発 |
『RaspberryPiを用いた制御技術の習得』
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ1
装置開発技術支援室 精密加工技術グループ2 ○山本遼1、 後藤伸太郎2 |
休憩:10分 | |
ポスター発表 | 15:20~16:30(プレゼンテーションスペース) |
P1 情報通信 |
『Raspberry Piを使用したサーバ室監視システムの構築』
情報通信技術支援室 情報システム構築技術グループ
○伊藤大作 |
P2 情報通信 |
『IBM CloudのWatson Assistantを利用した会話型情報提供について』
情報通信技術支援室 情報システム管理技術グループ
○佐野寿久 |
P3 情報通信 |
『ログ解析自動化による業務効率化』
岐阜大学 情報連携統括本部
○田中昌二 |
P4 環境安全 |
『Visual Basicによる従事者管理システムの改善』
環境安全技術支援室 放射線管理技術グループ
○今井重文、 橋本明宏、 下山哲矢、 近藤茂美 |
P5 装置開発 |
『溶接スキルアップ研修』
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ
○磯谷俊史、 足立勇太、 山本遼、 坂井優斗、 中西幸弘 |
P6 装置開発 |
『チタンサファイアレーザーのモニタリング』
装置開発技術支援室 極限環境機器開発技術グループ
○岡田宏太 |
P7 装置開発 |
『Z軸送り制御による走査線ワイヤ放電加工法の開発』
装置開発技術支援室 システム開発技術グループ
○長谷川達郎 |
P8 計測・制御 (技術職員研修) |
『平成30年度名古屋大学技術職員研修(計測・制御コース)受講報告』
計測・制御技術支援室 シンクロトロン技術グループ1
環境安全技術支援室 放射線管理技術グループ2 計測・制御技術支援室 観測技術グループ3 計測・制御技術支援室 観測技術グループ4 分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ5 環境安全技術支援室6 岐阜大学 放射性同位元素実験分野7 ○高倉将一1、 小島久2、 児島康介3、 山崎高幸4、 神野貴昭5、 澤木弘二6、 三輪美代子7 |
P9 生物・生体 |
『鳥類バイオサイエンス研究センターにおける業務の紹介』
生物・生体技術支援室 生物機能解析・実験実習技術グループ
○高間瑠佳 |
P10 生物・生体 |
『動物実験支援センターの発生工学技術支援の紹介と今後の展望について』
生物・生体技術支援室 実験動物技術グループ
○山根睦 |
P11 分析・物質 |
『MATLABを使ったプログラミング技術の向上と、それによる業務の効率化』
分析・物質技術支援室 表面分析・形態観察技術グループ1
分析・物質技術支援室 組成分析・構造解析技術グループ2 ○山本悠太1、 永田陽子2、 森野慎一1、 日影達夫2、 鳥居実恵2、 西村真弓1、 林育夫1、 神野貴昭1、 樋口公孝1、 都築賢太郎1、 伊藤広樹1 |
P12 分析・物質 |
『共用機器利用確認作業の自動化』
分析・物質技術支援室 生命情報解析技術グループ
○田中稔 |
閉会 | 16:30~16:40(IB015号室) |
会場片付け | 16:40~17:00 |
懇親会 | 17:30~19:30(シェ・ジロー@ES総合館)(予定) |
問い合わせ先 |
名古屋大学全学技術センター 実務委員会 集会・研修企画係
厚味智子(4184)
伊藤麻里子(6876)
陰地宏(0561768331)
川端哲也(6487)
古賀和司(4110)
児島康介(4321)
小林和宏(2458)
澤木弘二(2690)
田島嘉則(4370)
立花一志(2809)
立花健二(2809)
永田陽子(4555)
三澤伸明(81-5742)
森野慎一(7491)
山本浩治(3851)
名古屋大学全学技術センター 第14回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ
雨宮尚範(3073)
磯谷俊史(3851)
岡田宏太(2972)
高木菜都子(7165)
正岡実(81-2035)
松浪有高(5885)
山﨑高幸(6058)
山田一成(4377)
吉村文孝(0561370209)
|
(研鑽プログラム) | :平成30年度技術研鑽プログラムによる発表 |
(技術職員研修) | :平成30年度名古屋大学技術職員研修による発表 |
○ | :登壇者 |
[敬称略] |