平成22年度 第6回名古屋大学技術研修会開催案内
3月8日(火) | ||
---|---|---|
受付 | 9:00~9:30(プレゼンテーションスペース) | |
開会の挨拶 | 9:30~9:50(IB015号室) | 司会 加藤 泰男 |
9:30 | 藤井良一 全学技術センター長 | |
特別講演 | 9:50~12:00(IB015号室) | 司会 髙井 章治 |
9:50 | 『文部科学省知的クラスター創成事業 「表面高機能化部材の開発」の概要』 エコトピア科学研究所 教授 齋藤 永宏 氏 |
|
11:00 | 『シンクロトロン光研究センターと中部シンクロトロン光利用施設について』 シンクロトロン光研究センター長 教授 竹田 美和 氏 |
|
口頭発表 | 13:00~16:05(IB014号室) | |
環境安全技術分野 | 座長 内藤 寿朗 | |
13:50 OKAN-1 |
『放射線管理区域出入管理システムの更新 -セキュリティと利用しやすさの両立-』 共通基盤技術支援室 環境安全技術系 小島 久 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 環境安全技術系 近藤 真理 |
|
13:25 OKAN-2 |
『省エネ活動の現状』 工学系技術支援室 環境安全技術系 熊澤 正幸 |
|
情報通信技術分野 | 座長 瀬川 午直 | |
13:50 OJOU-1 |
『環境安全衛生管理室講習会受講申込受付システムの利用者用システムについて』 工学系技術支援室 情報通信技術系 岡田 佳浩 (共同発表者) 工学系技術支援室 情報通信技術系 千代谷 一幸 工学系技術支援室 環境安全技術系 青木 延幸 |
|
14:15 OJOU-2 |
『第4世代ポータルサービスのポートレット開発による機能強化』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 田上 奈緒 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 太田 芳博 |
|
14:50 OJOU-3 |
『名古屋大学無線ネットワーク(NUWNET)の導入について』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 石原 正也 |
|
15:15 OJOU-4 |
『仮想サーバ提供サービスについて -研修をきっかけに-』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 川田 良文 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 瀬川 午直、大川 敏生、 中務 孝広、田上 奈緒、池田 将典、松岡 孝 工学系技術支援室 情報通信技術系 玉置 一雄 |
|
口頭発表 | 13:00~16:05(IB014号室) | |
計測・制御技術分野 | 座長:加藤 泰男 | |
13:00 OKEI-1 |
『ナトリウム温度ライダー用コンテナの製作と設置』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 川端 哲也 |
|
生物・生体技術分野 | 座長:藤田 芳和 | |
13:25 OSEI-1 |
『名古屋大学大学院生命農学研究科附属フィールド科学教育研究センター・設楽フィールドにおけるシバヤギ(Capra hircus)HAP系統の管理,繁殖の状況とその改善について』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 吉村 文孝 (共同発表者) 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 安藤 洋 |
|
13:50 OSEI-2 |
『凍結胚の保存温度に関する検討』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 大矢 康貴 (共同発表者) 医学系技術支援室 生物・生体技術系 大矢 久美子、小木曽 昇 |
|
14:15 OSEI-3 |
『硬組織の未固定非脱灰凍結切片作成の紹介』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 安井 正佐也 (共同発表者) 医学系技術支援室 生物・生体技術系 正岡 実、高木 佐知子、程 晶磊 |
|
14:50 OSEI-4 |
『実験動物部門におけるマウス・ラットの適切な飼育管理に向けた取り組み』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 小木曽 昇 (共同発表者) 医学系技術支援室 生物・生体技術系 大矢 康貴、大矢 久美子 |
|
15:15 OKEN-1 |
『走査型電子顕微鏡ホルダー「SETEM」の性能』 医学系技術支援室 生物・生体技術系 伊藤 康友 (共同発表者) 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系 池田 晃子、牧 貴美香 工学系技術支援室 装置開発技術系 岡本 渉 |
|
ポスター発表 | 15:50~16:40 (プレゼンテーションスペース) | |
PKEN-1 | 『IPv6移行の現状-平成22年度東海・北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修(情報処理コース)を受講して』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 池田 将典 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 山田 一成、田島 尚徳 工学系技術支援室 情報通信技術系 佐野 寿久 | |
PKEN-2 | 『平成22年度名古屋大学技術職員研修 (情報通信コース:②WebベースOfficeスイートの比較・検討)報告』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 大川 敏生 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 池田 将典、川田 良文、瀬川 午直、 田上 奈緒、中務 孝広 工学系技術支援室 情報通信技術系 玉置 一雄 | |
PKEN-3 | 『名古屋大学技術職員研修「情報通信コース」報告』 工学系技術支援室 情報通信技術系 玉置 一雄 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 瀬川 午直、川田 良文、中務 孝広、田上 奈緒、池田 将典、大川 敏生 | |
PKEN-4 | 『平成22年度名古屋大学技術職員研修(分析・物質コース)の受講報告 ―SEM用特殊ホルダーを用いた観察―』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 西村 真弓 (共同発表者) 工学系技術支援室 分析・物質技術系 日影 達夫 | |
PKEN-5 | 『平成22年度東海北陸地区国立大学法人等技術職員合同研修 (生物・生体コース)を受講して』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 吉野 奈津子 (共同発表者) 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 伊藤 耕、吉村 文孝 | |
PSEI-1 | 『リンゴの栽培管理の報告と課題』 教育・研究技術支援室 生物・生体技術系 伊藤 耕 | |
PSOU-1 | 『単結晶ZnSの微細溝列加工について』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 立花 健二 (共同発表者) 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 鳥居 龍晴、松下 幸司、増田 忠志 | |
PSOU-2 | 『NC工作機械へのNCデータ転送の改善』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 福田 高宏 | |
懇親会 | 17:30~19:00(七味亭) | 司会 佐々木 康俊 |
3月10日(水) | ||
受付 | 9:30~9:50(プレゼンテーションスペース) | |
特別講演 | 9:50~12:00(IB015号室) | |
9:50 | 『グリーンビークル材料研究開発拠点の概要』 大学院工学研究科材料バックキャストテクノロジー研究センター長 教授 石川 孝司 氏 |
司会 髙井 章治 |
11:00 | 『衛星から雨を見る -- 衛星搭載降雨レーダ --』 地球水循環研究センター 教授 中村 健治 氏 |
司会 民田 晴也 |
口頭発表 | 13:00~15:40(IB015号室) | |
分析・物質技術分野 | 座長 荒井 重勇 | |
13:00 OBUN-1 |
『液相レーザー照射装置の開発と生成物の分析』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 髙田 昇治 |
|
13:25 OBUN-2 |
『TOF-SIMSに付設された前処理室システムについて』 教育・研究技術支援室 分析・物質技術系 高間 瑠佳 | |
装置開発技術分野 | 座長 増田 忠志 | |
13:50 OSOU-1 |
『X線望遠鏡用薄肉一体型反射ミラーの開発』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 鳥居 龍晴 (共同発表者) 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 増田 忠志、松下 幸司 分子科学研究所 装置開発室 青山 正樹 |
|
14:15 OSOU-2 |
『顕微鏡用超高速ステージの開発』 教育・研究技術支援室 装置開発技術系 河合 利秀 |
|
14:50 OSOU-3 |
『電気ヒーターを熱源とした教育教材「スターリングエンジン」の試作』 工学系技術支援室 装置開発技術系 中木村 雅史 (共同発表者) 工学系技術支援室 装置開発技術系 千田 進幸、山本 浩治、立花 一志 大学院工学研究科 梅原 徳次 |
|
15:15 OSOU-4 |
『石英セルの製作について』 工学系技術支援室 装置開発技術系 森木 義隆 (共同発表者) 工学系技術支援室 装置開発技術系 渡邉 壽栄、川崎 竜馬 | |
ポスター発表 | 15:50~16:40 (プレゼンテーションスペース) | |
PSOU-3 | 『高大連携プロジェクト・創造工学センターものづくり講座 機械工作コースの取り組み』 工学系技術支援室 装置開発技術系 千田 進幸 (共同発表者) 工学系技術支援室 装置開発技術系 山本 浩治、立花 一志、中木村 雅史 | |
PSOU-4 | 『創造工学センター「学内ものづくり講座 VBプログラミング入門編」の企画の試み』 工学系技術支援室 装置開発技術系 土井 富雄 (共同発表者) 工学系技術支援室 装置開発技術系 福森 勉、増田 俊雄、栗本 和也、澤木 弘二 | |
PBUN-1 | 『科学の祭典2009名古屋大会参加報告』 工学系技術支援室 分析・物質技術系 永田 陽子 (共同発表者) 工学系技術支援室 分析・物質技術系 西村 真弓 工学系技術支援室 環境安全技術系 佐藤 絢子 | |
PKAN-1 | 『屋外型webカメラ等による環境保安設備の遠隔監視の可能性』 工学系技術支援室 環境安全技術系 松浪 有高 (共同発表者) 工学系技術支援室 環境安全技術系 後藤 光裕、佐藤 絢子、熊澤 正幸 | |
PJOU-1 | 『全学技術センター Linuxサーバ障害』 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 大川 敏生 (共同発表者) 共通基盤技術支援室 情報通信技術系 池田 将典 | |
PJOU-2 | 『共用装置予約システムの作成』 工学系技術支援室 情報通信技術系 千代谷 一幸 | |
PJOU-3 | 『Webとメールによる就職情報の提供』 工学系技術支援室 情報通信技術系 野崎 公隆 | |
PKEI-1 | 『ミリ波による大気分子観測装置の調整と試運転』 教育・研究技術支援室 計測・制御技術系 児島 康介 | |
問い合わせ先 | 名古屋大学
全学技術センター 集会・研修企画係 石川 秀蔵(2809) 伊藤 麻里子(3893) 加藤 泰男(6165) 川田 良文(4371) 北村 繁幸(4169) 五藤 俊明(3535) 佐々木 敏幸(6167) 高井 章治(3361) 御厨 照明(4674) 三澤 伸明(81-2087) 名古屋大学全学技術センター 第6回名古屋大学技術研修会ワーキンググループ 池田 晃子(2578) 伊藤 耕(5324) 内山 孝蔵(81-5767) 児島 康介(4321) 佐々木 康俊(4641) 杉本 和弘(4170) 鈴木 和司(2809) 高田 昇治(3361)田島 尚徳(4369) 民田 晴也(5438) |